狐丸の「これ買ってみました」

家電・ガジェット好きな40代のおっさんが色々買ってみたものを適当に紹介しようと思ってるブログです。買ったものを中心に色々紹介するつもりですが、趣味にどうしても寄ってしまうのでオーディオ系多めです。
「こんな風に考えてる人がいるんだなー」ぐらいのゆるい気持ちで読んでください。
初めて当ブログをお読みになる方は、リンク集にある「注意・免責事項」を読んでくださいね。

2021年03月

Makuakeで気になったもの
以前に日記で紹介したCup a Teaのプロジェクトが昨日終了しました。

手軽に緑茶が飲めるこのアイテム、今から届くのが楽しみです。

他にも、昨日スタートしたプロジェクトで吸盤で吸い付くタイプのスマホリングがわりにもなるスタンドが開始されて応援購入しました。

粘着テープではなく吸盤というのが面白そうですね。その特性上ケースの上から使う場合は素材を選びますので注意が必要ですが、背面がツルツルした状態になってれば使えそうです。価格もスマホリングより安いってのがまたいいですね。お手頃です。

続きを読む

先日紹介したスリムタイプの編み組ソロループの通常サイズ版です。

IMG_8929

Amazonの商品ページに行くとわかりますが、スリムタイプよりも色のパターンが多くて気分やコーディネートでベルトを付け替えたい人にとってはいくつか揃えたくなるかもしれませんね。
購入した時は3色パターンはなかったので後で追加されたようです。

続きを読む

我が家ではアタックZEROのドラム式専用のものを発売してからずっと愛用してます。
汚れ落ちが特段いいというわけではないのですが、蛍光剤が入っていないのと洗剤残りが少ないということ、あと洗剤の香りも控えめってこともあって結構気に入っています。環境大善のきえ〜るUも併用すると干した後に香りがほぼ残らずに済みます
洗剤残りは生乾き臭などの元にもなるので少ないに越したことはないです。特にドラム式は水が少ない分洗剤が残りやすいですからね。

以前からZEROと3Xはどう違うんだろうなと思っていたのでついでに調べてみたのですが、基本的にはコスパの違いみたいですね。3Xの方が低価格でお得かもしれないですが、主に油分の洗浄能力としてはZEROの方が高いそうです。3Xの方は弱アルカリ性だからこちらの方が強いのかなと思いましたがそうでもないんですね。
他にも、3Xは蛍光剤が入っているので白いシャツとかは洗い上がりはより綺麗に見えるかもしれません。その代わり弱アルカリ性のために繊維ダメージはこちらの方がありそうです。

近況
どうでもいい事ですが……ベットで寝転びながら電子コミック読んでて寝落ちしたせいか、寝違えて首がすごい痛いです。昨晩痛くて何度起きたことか。
寝落ちは良くない……寝転びながら何かする人は気をつけてください

povoを契約して少し経ったので速度計測してみました。時間帯が違うので参考までに。
speedtest210328
人が増えたのかダウンロードの速度が結構下がってますね。それほど困る速度ってわけでもないですが。
低価格プランが増えたことでモバイル回線の利用も増えてきてるのかもしれませんね。

ネットで気になった記事
  • ahamoトラブル



すまほん!さんのところのahamo関連記事3つ。静かだなーと思ってましたけど、やっぱりトラブル起きちゃってましたか。まあ確かにahamoが一番人気でしょうからね。シェア的にも。
SIMカード配送遅れも痛いところですが、ドコモ内でのプラン変更もトラブルある模様。これから変更考えてる方は上の記事読んでおくといいのかもしれません。

まだeSIMに馴染みがない人が多いのでこういう記事は助かりますね。それほど難しくはないのですが、手順とかわかっておくと落ち着いて対応できるのでいいかと。
とはいえ、SIMカードからeSIMに切り替える利点ってこの段階じゃLINEMOやpovoを契約したその場で切り替えられるという事だけなので、急いで切り替えるってわけじゃなければSIMカードでいいんじゃないかと思います。3キャリアの20GBプラン全部契約するとか変わった人でもなければ……。
海外旅行とかで海外用のSIM使うときはeSIM便利なんですけどね。現状は関係なさすぎる話です。
そういえばiPhone12でSIMとeSIM両方使ってると5G使えなくなる不具合があったのどうなったかなと思って調べてみたら、次のiOSのバージョンで解消されるそうですね。これでeSIMの回線に楽天mobileとか使ってると20GB使い切ってもデータの回線を楽天に切り替えて使う使い方してても5G使えていいですね。まだまだ繋がる場所少ないですけども。
設定アプリにバッジが付いてるのに気づいて、とうとう14.5きたか!?
と思ったけど全然違ったという
ただセキュリティの緊急パッチとの事なので念の為にちゃんとアップデートしておきましょう。
iOS、iPadOS、watchOSの3つとも更新が来てます。macOSはきてないみたいですね。これからかな?

 

編み組タイプのブレイデッドソロループ風バンドをAmazonで探してて購入したバンドの一つです。
IMG_8914
あえて細くしてカラーリングも単色から2色を編み込んだものまであってとても豊富でコンセプトはなかなかいい感じがします。ただ、中国製製品らしい点もあってそれに今回引っかかったなあという感じです。

続きを読む

近況
Makuakeにて、ゴーシーというモバイルバッテリー(?)のプロジェクトが始まってました。

どんなものかというと、乾電池やニッケル水素の充電池を使ってUSB機器の充電ができるというモバイルバッテリーです。また、逆にUSBを電源としたニッケル水素電池の充電もできます。

こういうタイプは新しいものではなくて、かつてはeneloopが単3のeneloop充電池2本で使うスティック型のものがありましたし、今もPanasonicが同じようなものを販売しています。

乾電池が電源ということで正直十分な充電は望めませんが、非常用になるというところでは乾電池の備蓄とともに用意しておいてもいいのではないでしょうか。

災害時の非常用ついでに、ソーラーパネルのUSB充電器もあるといいと思います。こちらも家庭でしまっておける小さいタイプは発電をそこまで期待できないと思いますが。




続きを読む

このページのトップヘ