2022年も終わりますね。
ブログを始めて2年ちょっとと継続期間は大したことないですが、読んでいただける皆さんのアクセス数のおかげで続けられています。このブログを通して購入していただけてるアフィリエイト報酬で社会貢献的な事もできています。本当にみなさんありがとうございます。
今日は大晦日ですし、ちょっと1年振り返ってみようかなって日記にしました。
もしお暇でしたら読んでください。
続きを読む
2022年も終わりますね。
ブログを始めて2年ちょっとと継続期間は大したことないですが、読んでいただける皆さんのアクセス数のおかげで続けられています。このブログを通して購入していただけてるアフィリエイト報酬で社会貢献的な事もできています。本当にみなさんありがとうございます。
今日は大晦日ですし、ちょっと1年振り返ってみようかなって日記にしました。
もしお暇でしたら読んでください。
前回: AVIOT TE-BD21j-ltd (14) + Spinfit W1 / クリアな音だけどSサイズでも耳が痛い
Nura Bluetooth5.3 Audio Transmitter / iPhoneでSnapdragon Soundが体験できるBluetoothトランスミッター
を使うことでSnapdragonSoundを体験する環境ができましたので、同じSnapdargonSoundロゴを取得しているTE-BD21j-ltdで試してみました。
続きを読む
前回:final ZE8000 (2) / エージング後とアクティブノイズキャンセル
Nura Bluetooth5.3 Audio Transmitter / iPhoneでSnapdragon Soundが体験できるBluetoothトランスミッター
でZE8000でSnapdragonSoundを体験する環境ができましたので、iPhoneのAACと聴き比べしてみました。
Nura(ニューラ)からSnapdragon Sound認定されたBluetoothトランスミッターが発売するということでしたので、早速購入してみました。
前回:final ZE8000 / 「8K SOUND」のファーストインプレッション
前回は購入直後のレビューをさせていただきましたが、あれからエージングをかけてみましたのでその結果どう変わったかというのと、実際にZE8000をつけて出かけてきましたので、実際にZE8000のノイズキャンセルとかどうなのかってところをお伝えできればなと思います。