前回(1):[日記 3/19] ちょっとしたレビュー動画っぽいもの作ってみてます
前回(2):[日記 2/11] 冬のヘッドフォン祭 mini 2024 に行ってきました
2024年4月27日に開催されたフジヤエービック主催「春のヘッドホン祭2024」に行ってみましたので体験レポートを書きます。
前回(1):[日記 3/19] ちょっとしたレビュー動画っぽいもの作ってみてます
前回(2):[日記 2/11] 冬のヘッドフォン祭 mini 2024 に行ってきました
2024年4月27日に開催されたフジヤエービック主催「春のヘッドホン祭2024」に行ってみましたので体験レポートを書きます。
Hot Eyemask(ホットアイマスク)はCIOがMakuakeで1月30日までプロジェクトを実行していたCIOが得意とするバッテリーを活用した製品バリエーションの一つです。
同じようなバリエーション製品としてはアウターのハンガーループなどに引っ掛けて背中をヒーターで温めてくれるWeareHack(ウェアハック)が人気があって第2世代をMakuakeでリリースしましたね。色々あって使う時期をすっかり逃してしまいましたが。
ホットアイマスクの製品がMakuakeの応援購入のリターンとして届きましたので使用してみました。(初回発送時に届いてたので実際は結構前に届いてたのですがレビューする時間がなかった)
前回:CIO NovaWave 3Way / スマホリングになる3in1充電器
Makuakeのリターン直後からリングが閉まらない・開かないといったユーザーから不満があがっていたNova Wave 3Wayですが、改良版が発売されたので購入、比較してみました。
※本記事はFRONTSONIC様からサンプル製品や説明画像等を提供いただいてレビュー記事を作成しています。
※記事内容については狐丸自身の感じた通りに書かせていただいています。
以前にヘッドホン祭にてFRONTSONIC様のイヤーピースやヘッドホンを試させていただいたことがあったのですが、それが縁で今回その時ため下イヤーピースの改良版を試させていただく機会をいただきました。
その時の記事はこちらです↓
[日記 2/12] 冬のヘッドホン祭mini 2023に行ってきました
前方定位という他に見ない効果に興味がある方は読んでいただけると嬉しいです。
前回:ANIMA ANW02 (22) + AZLA SednaEarfit MAX ASMR / ASMRだけじゃなくてLofiにもいいよ
今回は新しいイヤーピースではなく、ANIMA ANE02にradius ディープマウントイヤーピース ZONEを試してみました。