前回:AVIOT TE-J1 (19) + AZLA SednaEarfit XELASTEC / フィット感の高さは随一。高音域が刺さるのが気になってる人にも。
先日リクエストをいただいた中から、今日はTE-J1とradius ディープマウントイヤーピースの組み合わせを試してみました。
続きを読む
前回:AVIOT TE-J1 (19) + AZLA SednaEarfit XELASTEC / フィット感の高さは随一。高音域が刺さるのが気になってる人にも。
先日リクエストをいただいた中から、今日はTE-J1とradius ディープマウントイヤーピースの組み合わせを試してみました。
前回:ag BASS2 (6) + NUARL BlockEar+ 4 / 付け心地の軽さはとてもいいです
今回はag BASS2にRadius ディープマウントイヤーピースをつけてみました。
重低音TWSに低音よりなイヤーピースをつけてどうなるかと思って試してみました。
前回:ANIMA ANW02 (15) + LIZER LAB JIJUJET-2 / クリアな音が前方に広がります。DolbyAtmosも対応機かのような広がりに。
今回はANIMA ANW02にRadius ディープマウントイヤーピースをつけてみました。
Radiusで定番の低音が豊かなイヤーピースですが、ANW02と組み合わせはどうでしょうか。