前回:AVIOT TE-J1 (21) + AZLA SednaEarfit MAX ASMR / 音楽に未練を残した結果どっちつかずになったような相性
今回は2024年2月に発売されたばかりのradius ディープマウントイヤーピース ZONEをリクエストのあったTE-J1に使ってみました。
ディープマウントでイメージしていた音にはならなくて少しびっくりしました。とはいえ、相性はかなりいい方ではないかなと思います。
続きを読む
前回:AVIOT TE-J1 (21) + AZLA SednaEarfit MAX ASMR / 音楽に未練を残した結果どっちつかずになったような相性
今回は2024年2月に発売されたばかりのradius ディープマウントイヤーピース ZONEをリクエストのあったTE-J1に使ってみました。
ディープマウントでイメージしていた音にはならなくて少しびっくりしました。とはいえ、相性はかなりいい方ではないかなと思います。
続きを読む
前回:AVIOT TE-J1 (20) + radius ディープマウントイヤーピース / 低音域が引き締まって格好いいイヤーピース
SednaEarfit MAX ASMRのファーストレビューをしたので、リクエストのあったTE-J1での使用をしてみました。
結論から言ってしまえばあまり相性のいい組み合わせではないってところなのですが、良ければ呼んでください。
続きを読む
前回:AVIOT TE-J1 (19) + AZLA SednaEarfit XELASTEC / フィット感の高さは随一。高音域が刺さるのが気になってる人にも。
先日リクエストをいただいた中から、今日はTE-J1とradius ディープマウントイヤーピースの組み合わせを試してみました。
前回:AVIOT TE-J1 (18) + Spinfit OMNI / CP360の方が相性良かったかも
先日リクエストをいただいた中から、TE-J1とSednaEarfit XELASTECの組み合わせを試してみました。
前回:AVIOT TE-J1 (17) + TANGZU TANG SANCAI WIDE BORE / TE-J1の高音域の良さを表現しきれないのが残念
先日レビューしたSpinfit OMNIをさっそくAVIOT TE-J1に使ってみました。