狐丸の「これ買ってみました」

家電・ガジェット好きな40代のおっさんが色々買ってみたものを適当に紹介しようと思ってるブログです。買ったものを中心に色々紹介するつもりですが、趣味にどうしても寄ってしまうのでオーディオ系多めです。
「こんな風に考えてる人がいるんだなー」ぐらいのゆるい気持ちで読んでください。
初めて当ブログをお読みになる方は、リンク集にある「注意・免責事項」を読んでくださいね。

カテゴリ:イヤホン・ヘッドホン > AVIOT TE-W1

前回:AVIOT TE-W1 (4) + radius ディープマウントイヤーピース ZONE / さらなる重爆音を求める人へ

しばらく間空いてしまいました。
生活リズム改善に失敗しました……やはり私は夜の住人なんだな🧛🏽‍♂️
今回はTWS向けイヤーピースでサラサラで圧迫感が少ないイヤーピースのDIVINUS VELVET WHITEことVELVET for TWSを試しました。
tew1_velvettws_01

続きを読む

前回:AVIOT TE-W1 (3) + acoustune AEX50 / 高音域が改善してハイレゾらしい音に

最近TE-W1のケースにちゃんと収まるサイズで使えるイヤーピースを試すことが都合でちょっとできてないので、ちょっと無理があるイヤーピースなのですがラディウスのディープマウントイヤーピースZONEを使ってたレビューをしてみます。
tew1_zone_01

続きを読む

前回: AVIOT TE-W1 (2) + SednaEarfit MAX for TWS / 優しいフィット感とまとまりのあるサウンド

TE-W1にAEX50を使ってみました。
AEX50はTWS向けでは無いのですが、使ってみたらなんとかなったのでレビューしてみます。
tew1_aex50_01

続きを読む

前回: AVIOT TE-W1 / 重低音ながら中高音域もしっかりしたバランスのTWS

TE-W1に色々なイヤーピースを試しているところなのですが、ケースがかなりコンパクトに作られているので短軸版のコンパクトTWS向けのものじゃないとケースに入らないようになっていてちょっと選ぶのに難儀してます。
そちらもせっかくなので後ほどレビューしたいと思いますが、まずはコンパクトなTWS向けイヤーピースの中からSednaEarfit MAX fot TWSを使ってみました。
tew1_max_01

続きを読む

今回はAVIOTの2024年ハイエンドモデルのTE-W1を購入しました。
TE-ZX1は欲しいけど買えないよー……って思ってたらTE-J1クラスのモデルにもIEM風筐体が採用されたので飛びついた……のですが、色々あって積んでました。
だいぶ時期外してしまいましたが、レビューしていこうと思います。
tew1_01

続きを読む

このページのトップヘ